今日も快晴の夏日!

梅雨はどこへ??という感じ。

でも、結構風があって日陰は爽やかで家の中は心地よく、

洗濯をしたり、ラッキョウの皮を剥いて塩漬けを作っていたら

あっという間に夕方(;^_^A

 

一息つく間もなく、夫、帰宅。

そして、夫が、豚バラ肉の燻製を作っている間に

夕食の支度。

 

先日から、いさき尽くしで、今日は、塩焼きに。

それと、雲仙・岩崎さんの葉ごぼうの茎を使って卵とじに。

更に、同じく岩崎さんのカブと、

庭にたくさん出来ている家庭菜園のサラダ菜を使って

サラダを作りました。

生の野菜をわしわし食べたい気分だったのよね。

サラダ菜、たくさんあったし。

 

葉ごぼうってスーパーにはほぼほぼ出回ってないと思うけれど、

岩崎さんからは、イヤってほど毎回毎回、よく入っている。

しかも、あまりなじみがない野菜、ということで、

使い方がよくわからない。

また、入ってた!どうしようかな・・・というのが正直な気持ち

だったのだけれど、そんなお問い合わせが多かったのかどうなのか、

今回、いつも入っているお手紙と一緒に、

葉ごぼうのレシピも入っていた。

ありがたい。

 

やっぱり、根(つまりごぼうの部分)と

茎と、葉は、それぞれわけて使った方がいいのね。

 

今回、葉っぱの部分はほとんど切り落とされていて入っておらず、

根の部分も、少ししかなかったので、

茎を使ってレシピに載っていた柳川風にしてみました。

ただし、レシピに載っていたものは、豚肉を使用していたのですが、

あまり肉を使わない我が家は、代わりに、

小値賀のハガツオ生節を使いました。

 

ポイントは、茎のアク抜き。

洗って適当な長さに切った茎を、30分ぐらい水に漬けてアクをぬく

というところでした。

食感などは、フキそのもの。

 

<葉ごぼうの茎とカツオの生節の柳川風> 作り方

 

アク抜きをした茎を、斜め細かく切って、ごま油で炒める。

更に、細かくしたハガツオ生節を入れてさっと炒め合わせる。

そこへ、だし汁、酒、薄口醤油を入れて煮立て

(だし汁、醤油の分量は、葉ごぼうと生節の量によって適宜調整。

今回は、だし汁1カップ、酒・薄口醤油各大匙1で味を見て

ちょっと薄めだったので、仕上げに濃口醤油を大匙1/2加えてみました)

火が通ったらとき卵を流し入れて完成。

 

もう一点今日の新しいレシピは、

<カブとサラダ菜のサラダ>

カブ大2個は、皮を剥いて縦半分に切り、

半月切りの薄切りにする。

 

ボールに、オリーブオイル・お酢各大匙1、

塩1つまみ、柚子こしょう小さじ1/2~1ぐらい(お好みで)

レモン果汁(または柑橘系の果汁)大匙1を混ぜ、

薄切りにしたカブを入れて混ぜ合わせる。

 

そのまま少し時間を置いて馴染ませて、

最後に、サラダ菜を手でちぎり入れてざっくりと混ぜる。

 

カブが多めだったので、

カブを少し残して、そのままタレにつけて冷蔵庫で保存して、

翌日、豚バラ肉の燻製丼の付け合せにしました。

さっぱりとして、豚肉との相性がバッチリでした。

 

サラダ菜はレタスでも代用できます。

サラダ菜は、かなり多めでもいいかもしれません。

 

柚子胡椒の代わりに、ラー油や七味などを使った

中華風、和風のバリエーションもありな気がします。